弊社のスタッフからの告知や日常を綴ったブログページです。

OBISブログ
少年野球
土曜日・日曜日 近所の小学校をベースに子供達と
わいわい・がやがや 賑やかに少年野球をやっています。
受け持っているのは 五年生児童です
暑くても 寒くても 雪でも 風でも
皆のパワーにかかれば ヘッチャラです
練習の中でもバッティングは大好き
人とマシンの二本立て
日曜日には小雨の中 木津川グランドで試合でした
この日は打線が絶好調 コールド勝ちでした
石崎 宏
お盆休み
先日のお盆休みに、妹夫婦がいる仙台市に車で行ってきました。
ルートはいろいろあるのですが、行きは始めてのルートで
名神・東名・中央長野・上信越・関越・北関東・東北道で、泉インターまで約850Kでした。
楽しみは、いろいろなPA/SAによりながら約13時間かかりました。仙台では、新しく今年7月にできた水族館や厳美渓に行き又牛タンを食べたりと、お盆休みを満喫して来ました。
新幹線や飛行機も、良いですが
車で行くのも良いと思います。
皆さんは、
いかがお過ごしになられましたか?
営業部 中 村 和 弘
親父奮闘記(第1回)
先日、小学校6年の息子と中学3年の娘と長岡京市のバッティングセンターに
行ってきました。最近バッティングセンターもめっきり少なくなり探すのに
苦労しましたが、いざ行ってみると以外に球速も充実していて良かったです。
私は生粋の野球人で、40代後半の今もソフトボールに励んでいますが
息子は野球よりサッカーを選び、私としては複雑な心境です。
事の始まりは、息子から『お父さん早い球打てるか?』の言葉からでした。
この息子の言葉で、私の野球人としてのプライドに火がつきました。
早速、次の日曜日に息子とバッティングセンターに行く約束をして、当日行こう
とすると何故か娘と女房も『面白そうやし私らも行く』と結局家族全員で
行く事になりました。
息子は90Kmの打席で初回はほとんど前に飛ばず、娘と女房も90Kmの打席で
最初は空振りばかりでしたが、後半は前に飛ぶようになり女子たちは
『ストレス発散になるな~』との発言。へこむ息子にここぞ親父の威厳といきこんで
いきなり120Kmの打席に立ちましたが、予想以上に早いのと練習不足で
バットに当てるのがやっと状態。闘志に火がつき3回目にはバットの芯に
捕らえだし4回目にはチップも無くなり、100%前に飛ぶようになりました。
120Kmの打席に息子を立たせて球速を体感させると『こんな早い球打てるな?』
との言葉。この言葉を聴いた時に面目躍如で安堵しました。
ただ、手袋もせずに4打席も打ったので左親指内の皮が捲れて、絆創膏状態
その代償は親父の威厳を保つためでしたが、心地よい痛みでした。
★世の中の40代の親父達よ共に奮闘しましょう!
休業日のお知らせ
残暑お見舞い申し上げます
平素は格別のお引き立てにあずかり、厚くお礼申し上げます。
お盆を迎えるにあたり、弊社休業日のお知らせをさせて頂きます。
2015年8月13日(火) ー 2015年8月16日(日)
17日(月)より通常営業となります。
残暑厳しい折柄皆様のご健康をお祈り申し上げます。
近畿オービス株式会社 社員一同
休日のできごと
はじめまして、営業部の佐藤です
7月26日に若狭の塩坂にお客様と漁船を借りてアジを釣りに行ってきました
台風が接近してたので心配でしたが当日は快晴で気持ちの良い天気でした
40cmほどのアジが6匹釣れ船頭さんに帰り際にさばいてもらい夕食に塩焼きと刺身で
頂きました。お客様も10匹程釣られ船頭さんの対応も非常に良いので9月6日に
次の予約をとって帰ってまいりました。クーラーBOX以外はすべてレンタルですので
リフレッシュにはおすすめです。ちなみに船は海星丸です